【キャラクターを走らせたい】キャラクターの視点移動(Unreal Engine 5)

UE5

前回の記事では、キーボードを入力することでキャラクターを前後左右に移動させることは出来ました。今回は、マウスを動かくことよって視点を移動させる処理を行っていきます。

※プログラミング初心者なので、論理的かつ正確な説明が出来ていないと思いますがご了承ください。

マウス入力の割り当て

視点の水平移動、垂直移動それぞれの入力アクションを作成する。

入力マッピングコンテキストにマウス入力の割り当てを行っていく。

キャラクターブループリントに処理の追加

マウスの入力があったときのキャラクターの処理についてのノードを作成する。

ブループリントの処理は以上だが、このままだと垂直の視点移動ができなかったり、キャラクター停止時に常にキャラクターが視点と同じ位置に体を向けてしまうので、設定の変更が必要。

コンポーネントの一番上を選択した状態で、詳細の「Use Controller Rotation Yaw」のチェックを外す。

コンポーネントのSpring Armを選択して、「Use Pawn Control Rotation」にチェックを入れる。

コンポーネントのキャラクタームーブメントを選択して、「Orient Rotation to Movement」にチェックを入れる。

キャラクターの視点移動を行うことが出来るようになりましたが、アニメーションがないので棒立ちの状態での移動となっています。次回はアニメーションの追加を行っていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました